丹波とは


丹波とは、丹後、但馬と同様、 旧国名の一つです。

昔から、「丹波」と言えば「丹波篠山」が有名ですが、兵庫県側は現在の篠山市及び丹波市、京都府側は現在の亀岡市、南丹市、船井郡京丹波町、綾部市、福知山市の2府県にまたがります。

そして、「丹波篠山」とは兵庫県の中東部に位置する現在の「篠山市」の事を指します。

 

map

江戸時代には、一国を有する大名はなく、7藩(丹波亀山藩、園部藩、綾部藩、山家藩、篠山藩、丹波柏原藩、福知山藩)を有しましたが、そのうち丹波亀山藩と篠山藩は京都や大坂に近いため幕府の重責を担った譜代大名による移入封が多く、徳川幕府が重要視する藩の一つでありました。

そして太古の昔、湖の底であったとされる丹波盆地の土は粘土質で栄養分を多く含み、丹波黒や山の芋、そして丹波栗などの優れた農産物を育てます。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です